夏休み前半終了~(#^^#)

毎日晴れ渡る青空の下、伸び伸びと過ごしている子どもたち。
夏休みならではの水遊びやかき氷屋さん、リングやクッションボールを使って室内運動などを行っています。
お友だちとの距離もぐっと近づき、おもいっきり楽しんでいます。

おやつを食べ終わるとかき氷屋さんが開店します。
食べたい物をメニュー表から選び伝えます。お金を支払うと商品の受け渡しがされます。ダブル、トリプルは定価の半額。自分で計算します。

この日はフルーツトマトをいただきました。冷やしておやつの後にいただきました。とっても甘くて美味しかったです。ありがとうございます。

おやつとかき氷を食べ終わると室内での運動がスタートします。
ケンケンパーリングゲームでは、視覚、聴覚を通じて体を動かします。

慣れてくるとどんどん難易度があがっていきます。
ジャンプしながらボールキャッチ。スピードもアップしていきます。

8月の工作は、おばけ風鈴とうちわに絵をかきました。かわいいお化け、こわぁ~いおばけ。舌は長くする?色は?模様は?と想像力をふくらませて作る様子はとても楽しそうでした(#^^#)
自由時間にもペーパークラフトや粘土、ゴミ箱折りなど一人で、またグループで工作を楽しんでいます。

さぁ、室内運動や工作が終わると、水遊びの着替えの準備をして公園に。
机に水遊びの着替え、終わった後の服、タオルと濡れたものを入れる袋を自分たちでセッティング。
水分補給をして帽子、水筒をもって公園に出発!

さぁいよいよお待ちかねの水遊びの時間です!
ルールを守って楽しく遊びます。水鉄砲は「貸して」と声かけて順番に。顔めがけて打つのはなしね!先生のホース攻撃もへっちゃらです(*^_^*)
水分補給も忘れずに。

ボーズとってのリクエストにこたえてくれました(^_^)v

始まりの会をすると、まずは学習の時間。 自分のファイルを開いてスタート!
30分前後の時間、集中してそれぞれの課題を行います。

水遊びが終わり、紙芝居の読み聞かせ、みんなで掃除がおわると終わりの会までは自由時間。ラキューやカルタ、積み木倒しなど、「一緒にしようよ」と誘い合って時間まで楽しみます。

日曜日のクッキングも上達しています(^^)v

お盆あけもまだまだ暑い日が続きます。
水遊びもあと1日で終了となりますが、かき氷屋さんはもう少し続きます。
熱中症や夏バテも心配ですので、いつもより多めに水分をとる、着替えをするなど、健康管理も意識しつつ、後半も楽しい夏休みになるよう取り組みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です