夏休み後半です(*^_^*)

お休み明けには、それぞれに色々なおみやげ話を聞かせてくれた子どもたち。 パワーいっぱい!笑顔の子どもだちがもどってきました。
今年の夏の水遊びは8月16日で終了。まだまだ続く夏本番は、日差しの強い時間での外遊びは避け、室内でケンケンパーリングやクッションボール、テニスラケットを使って室内での運動を行いました。

個別学習、おやつ、室内運動、自由時間。
少し外が涼しくなってくるといよいよみんなが楽しみにしている公園の時間です。今年も虫取りをしました。

外に出る前には水分補給、虫よけをします。水筒を公園にもっていき、喉が渇いていなくても、細めに飲み、休憩するように声掛けしています。

夏休み最後の土曜日は、ヌマジ交通ミュージアムにお出かけしました。アストラムライン30周年の展示がされていました。

後日、ヌマジ交通ミュージアムでいただいたペーパークラフトをみんなで作ってみました。

自由時間は、広告でゴミ箱を折ったり、カルタをしたり。。。。

7月、8月で工作したフォトフレームに夏休みの写真を入れて完成~!
夏の思い出と共に、なんだか一回り大きくなったような、たくましくなった子どもたち。笑顔いっぱいの夏休みとなりました。


いよいよ学校がスタートし、9月になります。
気候の変化や寒暖差も大きい時期です。水分補給や室内の温度調整などを行い、引き続き体調管理に気をつけていきたいと思います。

夏休み前半終了~(#^^#)

毎日晴れ渡る青空の下、伸び伸びと過ごしている子どもたち。
夏休みならではの水遊びやかき氷屋さん、リングやクッションボールを使って室内運動などを行っています。
お友だちとの距離もぐっと近づき、おもいっきり楽しんでいます。

おやつを食べ終わるとかき氷屋さんが開店します。
食べたい物をメニュー表から選び伝えます。お金を支払うと商品の受け渡しがされます。ダブル、トリプルは定価の半額。自分で計算します。

この日はフルーツトマトをいただきました。冷やしておやつの後にいただきました。とっても甘くて美味しかったです。ありがとうございます。

おやつとかき氷を食べ終わると室内での運動がスタートします。
ケンケンパーリングゲームでは、視覚、聴覚を通じて体を動かします。

慣れてくるとどんどん難易度があがっていきます。
ジャンプしながらボールキャッチ。スピードもアップしていきます。

8月の工作は、おばけ風鈴とうちわに絵をかきました。かわいいお化け、こわぁ~いおばけ。舌は長くする?色は?模様は?と想像力をふくらませて作る様子はとても楽しそうでした(#^^#)
自由時間にもペーパークラフトや粘土、ゴミ箱折りなど一人で、またグループで工作を楽しんでいます。

さぁ、室内運動や工作が終わると、水遊びの着替えの準備をして公園に。
机に水遊びの着替え、終わった後の服、タオルと濡れたものを入れる袋を自分たちでセッティング。
水分補給をして帽子、水筒をもって公園に出発!

さぁいよいよお待ちかねの水遊びの時間です!
ルールを守って楽しく遊びます。水鉄砲は「貸して」と声かけて順番に。顔めがけて打つのはなしね!先生のホース攻撃もへっちゃらです(*^_^*)
水分補給も忘れずに。

ボーズとってのリクエストにこたえてくれました(^_^)v

始まりの会をすると、まずは学習の時間。 自分のファイルを開いてスタート!
30分前後の時間、集中してそれぞれの課題を行います。

水遊びが終わり、紙芝居の読み聞かせ、みんなで掃除がおわると終わりの会までは自由時間。ラキューやカルタ、積み木倒しなど、「一緒にしようよ」と誘い合って時間まで楽しみます。

日曜日のクッキングも上達しています(^^)v

お盆あけもまだまだ暑い日が続きます。
水遊びもあと1日で終了となりますが、かき氷屋さんはもう少し続きます。
熱中症や夏バテも心配ですので、いつもより多めに水分をとる、着替えをするなど、健康管理も意識しつつ、後半も楽しい夏休みになるよう取り組みます。

水遊びがはじまりました(#^^#)

暑さが本格的になり、夏の訪れを感じるようになりました。
夏休みに入り、7月下旬よりみんなが楽しみにしていた水遊びがスタートしました♪

7月の工作は、七夕でお願い事を書いた短冊を使って風鈴をつくります。今年の風鈴は? 昨年はペットボトルをいろいろ切ったりしてクラゲなどの風鈴をつくりました。今年はおばけの風鈴。かわいいおばけ、怖いおばけ、いろんなおばけの風鈴が出来上がりました。

庭の野菜を収穫。クッキングで調理しました(#^^#)

7月は2名の誕生日がありました。また一つお兄さんになったね。
2人で協力してケーキをデコレーションしました。
みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝い。「おめでとう!」

おやつでは水分をしっかりとります。食べる前と食べた後の机の消毒など子どもたちで行います。食べ終わると「ごちそうさまでした」。各自でお皿とコップを洗い、そして、トイレをすませ公園に行く準備をします。お茶、帽子、タオルをもって虫よけスプレーをしてさぁ公園へ!

外気温は35度を超える日が続きます。始まりの会、個別学習を終えると室内で身体を動かします。
筋トレやケンケンパーリングや、スポンジボールを使って脳トレやキャッチボールなどいろいろと組み合わせて行います。

室内での様子です。個別学習、紙芝居や本の読み聞かせ、お手伝い、そして自由時間はお友達を誘って楽しみます。

公民館で平和ロビー展が行われていました。安佐動物園を含む全国の動物園の動物たちが、戦争で犠牲になったことが紹介されていました。線東城大が続くウクライナの動物園の動物は各国へ保護されていることも記されていました。
パネルひとつひとつの文章をよんだり、写真を見てまわりました。

毎日暑い日が続きます。
公園では セミの抜け殻を探したり 、夏の虫を捕まえたり、庭では水遊びをしたりと、この時季ならではの体験を満喫しています。
こまめに水分補給をするよう心がけ、熱中症に注意しながら過ごしたいと思います。


梅雨です。

梅雨明けはもうすぐ。夏もそこまで近づいてきました。
雨が降ると、子どもたちは窓の外を見て「雨が降ってるねぇ。」「小雨になったね。」「雨やまないかなぁ」「雨やんだよ!」と外遊びを楽しみにしている子供たちの会話が聞こえてきます。
梅雨の時期は、室内ではスポンジボールやケンケンパーリングをつかって、ボールキャッチをしたり、ゲームなどをして楽しんでいます。

ボールをよく見てキャッチできる回数も増えてきました(^^)/
とれなくても、上手くいかなくても涙はありません。何度も挑戦。一生懸命な姿。「頑張れぇ~」と応援の声、笑顔も増えてきます。

牛乳パックのヨーヨーも完成です。絵は何にしようかなぁ~とにゃんこ大戦争やドラえもん、スパイダーマンなどの好きな絵を書きました。
ホッチキス止め、ゴムをとおしたりつないだりと完成するとポーンポーンと楽しそうにヨーヨーをためす姿がありました。

7月にはいり、七夕の短冊や水遊び用のマイペットボトル水鉄砲を作りました。

小雨の中、傘をさして近くのスーパーへおやつの買い物に行きました。

個別学習や工作などがひと段落すると、自由時間。好きな本を読んだり、お友達を誘って遊んだりしています。

日曜日のクッキング。お米とぎ、野菜の皮むき、サラダづくりなど、みんなで昼食をつくります。

おやつの後は公園で外遊び。トイレに行って、水筒をもって、虫よけスプレーをしてから遊びます。水分補給をしっかりして熱中症対策を行います。

気温・湿度共にぐんぐん上がり、暑さのピークを迎える時期です。
夏に流行しやすい感染症や熱中症対策など、子どもたちの健康管理・安全対策には十分気を付けていきたいと考えております。

ボールキャッチ

6月に入ってからは急に汗ばむほど暑い日もあり、 夏が近づくこの季節。
子どもたちは、汗をいっぱいかきながらも、走ったり、ボールキャッチなどをして元気いっぱい楽しんでいます。

公園内は背の高い気に囲まれていて、日陰になって涼しい風が吹いています。
好きな遊具で遊んだり、みんなでかけっこをします。輪っかや線を書いたりして障害物をつくります。周りの様子をみて練習する子、声掛けでぴょんぴょん跳ねたりと上手に障害物をクリアしていきます。

ケンケンパーリングをかけっこコースに配置してみました。
走ってる途中でスピード緩めてピョンピョンパー。
苦戦しながらも何度がやるとみんなクリアしました(^^♪

公園で走るコースは決まっていて、ベンチがスタート。一人づつ走って次の人に名前を呼んでタッチ。

庭でもボールキャッチ。

日曜日はクッキング。始まりの会のあと、個別学習をしてクッキングがスタートします。一人でエプロン、三角巾を装着して準備完了。

5月にフォトフレームの白い縁を好きな色のアクリル絵の具で色塗りをしました。そのフレームに貝殻やタイルなど木工用ボンドを使ってデコレーションしてフォトフレーム完成です。

フォトフレームの工作の次は牛乳パックのヨーヨーづくりをしています。
絵を書いて、ホッチキスで止めたり、輪ゴムをとおしてつくります。
にゃんこ大戦争、いろんな色のドラえもん、スパイダーマンなどなど、何を描くか一人一人考えて見本を見たりして絵を書きました。

月に1回お誕生日の子がチョコレートケーキをデコレーションしておやつ時にみんなでハッピーバースデーを歌っておいしくいただきます。
5月は5月末に、6月上は先日お誕生日会をしました。

個別学習の様子です。自分の名前が書かれている学習ファイルを自分でとってきて学習スタート。一人一人に合わせた学習教材(なぞり、数字、ひらがな、漢字、計算、時間、お金、国語算数の文章問など)が入っています。机に座って集中して20分ぐらいかけて学習を行います。

自由時間です。オセロ対決、積み木やブロック、カルタ、風船羽子板など、お友達を誘ったり、一人で本を読んだりお絵描きしたりして楽しんでいます。

6月に入る前にスタッフ一同で厚生労働省の熱中症を防ぐためのリーフレットをもとにして研修を行いました。
熱中症について正しい知識を身につけ、体調 の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を 配り、熱中症による健康被害を防げるようつとめてまいります。
室内外での暑さを避ける、細めに水分を補給する、運動後の着替え、体温計測(来所時、おやつ時、読み聞かせ時等)をしていきます。

5月はラディッシュ

「ありがとう」の言葉やメッセージを添えての母の日のプレゼント。喜んでもらえたと嬉しいそうな表情でお話ししてくれました。(*^_^*)
さて、 さわやかな風に、暖かい日差し。 今年もラディッシュそして野菜の植えつけをする季節となりました。

まずは、ラディッシュのプレート作成。
ミッション!!プレートの表には野菜の名前と絵を書きます。そして、裏には名前と種をまいた日付。ミッション完了~(^^)v。
種をまく説明です。鉢に土を入れ、指で深めに穴をあけ、その穴に2,3粒の種を入れ、そして、やさしく土をかぶせます。最後にプレートで終了「。

3日ぐらいたつと芽が出てきました(^^♪
みんなで水やり。「僕のこれ!」「芽がでたかなぁ~」と楽しみにしています。

工作では、フォトフレーム枠の色塗りやペーパークラフトなどを行いました。
何色にしようかな? みんなそれぞれ自分の好きな色を塗っていきます。色を作ったりする子も。一色で。何色かに分けたり。

庭ではバスケットシュートやボールキャッチ(^^♪

天気の良い土曜日はお出かけ。日曜日はクッキングです。

日差しが暑くなってきましたが、この時期はしっかり体を動かして、汗をかいて夏に向けての体づくりをしていきます。もちろん水分補給も十分に。

遊びの中できまりやルールを覚え、助け合ったり、協力したり、譲り合ったりすることを学んでいます。表情も明るく、コミュニケーションも増えてきています。いよいよ暑い日もあり、虫もでてくる季節となりました。虫よけや水分補給・体調管理など注意していきます。

新学期がスタート

ドキドキ、ワクワクしながら迎えた4月。 新年度からあっという間に1カ月が経ちました。
少しずつ新しい環境に慣れ、子どもたちの笑顔も増えたように感じられます。
頑張りからか疲れた表情を見せることもありますが、いつものポコポコ、いつものお友だちの顔を見ると子どもたちは元気いっぱいです。
子どもたち一人一人に寄り添いながら見守ります。

リレーはお友だちの名前を呼んでタッチ!もちろん全員で。
「次は〇〇くんだよぉ~!」とみんなで教え合う様子も。何回か繰り返しているうちに呼ぶ声もどんどん大きくなっています(#^^#)。

全員参加のリレーが終わると、ブランコ、滑り台のお気に入りの遊具を楽しんだり、お友だちを誘って鬼ごっこなどを楽しみます。

この日は、寺迫公園にいきました。郵便物の投函、おやつのお買い物などミッションがありました。

4月の工作は、母の日プレゼントです。
お母さんへ心をこめて、何日もかけて手作りプレゼントを準備しました。いよいよラッピング♪

日曜日はクッキング。雨で公園に出れなかった日は室内で筋トレやゲームをしました。また、学習、おやつなどの室内での様子です。