最も寒い月といわれる2月(+o+)

真冬の冷たい風にも負けず、元気いっぱいに外遊びを楽しむ子どもたち。この時季ならではの冬の遊びを楽しみながら過ごしています。

公園ではみんなの大好きな鬼ごっこ。庭では大縄跳びを楽しんでします。1人づつ自分で回数を決めます。回数は日々更新されています。
継続は力なりですね(^^♪

雪がふった土曜日、子どもたちのリクエストで近くの公園へ散歩。雪合戦したり、走り回ったり、大縄跳びしたりとたくさん笑って、体を動かしました♪

2025年度の工作は1年かけて来年度のカレンダーづくりを行っています。

余暇の時間は各々で楽しんだり、自然と集まって遊んでいます(^^♪

おやつの時間になると「僕がゴミ箱するよ」「机拭きは誰する」など子どもたちで準備がはじまります。

終わりの会の前に腕相撲大会のはじまりです。

日曜日のクッキング(^^♪ 腕前だけでなく、「準備できました」「終わりました」「次は?」などコミュニケーション力もアップしています。

ヌマジミュージアム

寒さや乾燥が気になる時期です。感染症、風邪やインフルエンザに負けず、予防に気を配りながら元気に過ごしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です