新学期がスタート

ドキドキ、ワクワクしながら迎えた4月。 新年度からあっという間に1カ月が経ちました。
少しずつ新しい環境に慣れ、子どもたちの笑顔も増えたように感じられます。
頑張りからか疲れた表情を見せることもありますが、いつものポコポコ、いつものお友だちの顔を見ると子どもたちは元気いっぱいです。
子どもたち一人一人に寄り添いながら見守ります。

リレーはお友だちの名前を呼んでタッチ!もちろん全員で。
「次は〇〇くんだよぉ~!」とみんなで教え合う様子も。何回か繰り返しているうちに呼ぶ声もどんどん大きくなっています(#^^#)。

全員参加のリレーが終わると、ブランコ、滑り台のお気に入りの遊具を楽しんだり、お友だちを誘って鬼ごっこなどを楽しみます。

この日は、寺迫公園にいきました。郵便物の投函、おやつのお買い物などミッションがありました。

4月の工作は、母の日プレゼントです。
お母さんへ心をこめて、何日もかけて手作りプレゼントを準備しました。いよいよラッピング♪

日曜日はクッキング。雨で公園に出れなかった日は室内で筋トレやゲームをしました。また、学習、おやつなどの室内での様子です。

子どもたちはスケジュールボードで今日の予定を見たり、始まりの会での先生の話を聞いて見通しをつけます。学習など早く終わると自由時間ができます。

楽しかったゴールデンウィークも終わり、少し疲れが出てくる頃かもしれません。手洗い、体温計測など、体調管理に注意しながら、今月も楽しんで過ごしていきたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です