ドキドキ、ワクワクしながら迎えた4月。 新年度からあっという間に1カ月が経ちました。
少しずつ新しい環境に慣れ、子どもたちの笑顔も増えたように感じられます。
頑張りからか疲れた表情を見せることもありますが、いつものポコポコ、いつものお友だちの顔を見ると子どもたちは元気いっぱいです。
子どもたち一人一人に寄り添いながら見守ります。
リレーのスタート地点 並んで順番待ち 障害物が! 輪の中に! ジャ! えぃっ!
リレーはお友だちの名前を呼んでタッチ!もちろん全員で。
「次は〇〇くんだよぉ~!」とみんなで教え合う様子も。何回か繰り返しているうちに呼ぶ声もどんどん大きくなっています(#^^#)。
全員参加のリレーが終わると、ブランコ、滑り台のお気に入りの遊具を楽しんだり、お友だちを誘って鬼ごっこなどを楽しみます。
ブランコお気に入り隊 砂場 おやつ食べた?
ブランコする?おしくらまんじゅう 広い公園まで散歩
競争するぞぉ~僕も~ じゃんけんポンが
はじまりましたね。僕は滑り♡ シュゥゥゥーッ 上手に着地! 鬼ごっこ まてぇ~ 逃げろぉ~ 鬼たちと捕まった人
なべなべそこぬけ
そーこがぬけたら
かえりましょ♪ジャングルジムと一体化 バスケットシュート ショートを決めたら 公園に
この日は、寺迫公園にいきました。郵便物の投函、おやつのお買い物などミッションがありました。
さぁ着いたよ。 郵便ポスト発見! どっちに入れる? 正解! ミッション完了(^^)v さぁ おやつの買い物 事前に買うものを決めた
メモを片手に
お菓子選びです。セルフレジも
落ち着いてできました。
おやつタイムもぐもぐ おやつの後は寺迫公園♫ みぃつけた! 桜の木の下で記念ポーズ!
4月の工作は、母の日プレゼントです。
お母さんへ心をこめて、何日もかけて手作りプレゼントを準備しました。いよいよラッピング♪
日曜日はクッキング。雨で公園に出れなかった日は室内で筋トレやゲームをしました。また、学習、おやつなどの室内での様子です。
2チームで
ジェスチャーゲームフリスビー とったら返すよ! ナイス! いいね! 日曜日のクッキング きぬさやの筋とりは初めて 一口大に丁寧にちぎって
大きさをそろえて。。。マカロニサラダ
これから味付けまでします筋トレの日! 勢いをつけて! はぁっ! 紙コップ下さい。 自由工作スタート!!広告ゴミ箱折りに挑戦! 鉛筆削り 学習 何時何分? できた(^^♪ おやつの時間 お金の問題! 340円は?
一人づつ問題!おやつを取りに行き席で待ちます。全員がそろって
「いただきます。」読み聞かせの時間
読み手に参加したい人は
事前に先生に告げます。人数を確認して
お米を計り研ぎます!野菜の下処理。
玉ねぎどこまでむく?できたね。 次は。。。。
最後までやり遂げました。じゃがいも、人参の皮むき
上手になったね。一口大。
見本を見ながらちぎります。ハヤシライスかなぁ~ きゅうりの千切り名人 サラダのハム クラフトの鯉のぼり
一人でやっちゃいました
(^^)vピカチュウのクラフト
苦戦中~ 難しいね鯉のぼり 僕の真似して! 四つんばい歩き ん~? 僕は得意 おしりでぶぅらん あれれぇ~ 足上げてぇ バランス ヴぅ~ おしり上げ いいね! 腹筋 よっしゃー! ふふふ おかしいね(笑) 背筋 背筋 上がってる? 床拭きお掃除中~ ゴミ箱折り 工作大好き名人
子どもたちはスケジュールボードで今日の予定を見たり、始まりの会での先生の話を聞いて見通しをつけます。学習など早く終わると自由時間ができます。
楽しかったゴールデンウィークも終わり、少し疲れが出てくる頃かもしれません。手洗い、体温計測など、体調管理に注意しながら、今月も楽しんで過ごしていきたいと思います!