晴れ渡った空に、新緑の木々。すがすがしさを感じる季節となりました。
暑さに向けての体力づくりの大縄跳びは、3月から記録をとりはじめて3か月たちました。日々自分の記録に挑戦し続け上達しました。(#^^#)
鬼ごっこ タッチ! 団子づくり
大きいぃ~(*_*)マラソン みんなで カッコいいね 僕をぬいてぇ まてぇ~ ジャングルジムは
鬼ごっこの安全地帯大縄跳び 足痛いの治ったよ!
鬼ごっこするよ(^^♪地面にお絵描き なんのポーズかな? 木陰で大縄跳び 砂場は木陰です ブランコ大好きマン 虫も季節です
虫取りを楽しみました♪
カレンダーづくりは、まずは鉛筆で下書き、次にクレヨンで色付け、そして背景を絵の具でぬります。日付は見本を見て丁寧に数字を枠内に書き込みます。
爬虫類 へび 図鑑をみて クレヨンで色付け 背景を絵の具で 色は自分で選びます 昆虫(蝉、蜂、だんご虫) 絵と日付を合体させて完成!
かえる きれいな色づかい
夏休みの買物の商品の工作がこれからスタートします。子どもたちで作業を分担して見本通りに作っていきます。
バーガーのトマト たこ焼き下準備
同じ多さでまん丸 GOOD!
雨の日は室内でペアで筋トレ。汗をかきました。
室内では余暇の時間を楽しみます。
ゴミ箱折り オセロ 片付けまで 野菜のプレート 腕相撲 やられたぁ 型枠を使って 積み木のバランス 本 自作のすごろく お絵描き 掃除の時間
お友達と協力して点描写 誕生日のケーキづくり 野菜の絵を
書いてくれましたゴミ箱折り 野菜の水やり 大きくなぁれ 人気のアニメの絵をみて
みんなで描いてみよう先生とオセロ対決
クッキング。
キュウリの千切り 大根の千切り サラダ キュウリの輪切り お米とぎ 塩もみ 初ぎゅー 後片付け ニンジンの皮むき お口のサイズに 玉ねぎの皮をむいて
洗います庭でとれたぶんどう豆
むくのが楽しかったようです♫配膳も自主的に動いてくれます
6月に入ってからは急に汗ばむほど暑い日もあり、不安定な気候です。水分補給や手洗い、水分補給や着替えなどして、体調を崩さないよう注意しながら過ごしたいと思います。