お休み明けには、それぞれに色々なおみやげ話を聞かせてくれた子どもたち。 パワーいっぱい!笑顔の子どもだちがもどってきました。
今年の夏の水遊びは8月16日で終了。まだまだ続く夏本番は、日差しの強い時間での外遊びは避け、室内でケンケンパーリングやクッションボール、テニスラケットを使って室内での運動を行いました。
リングでジャンプ! ボールが飛んでく! 飛びながら
ボールを見て。。。空中キャッチ!
リングからリングへ
ジャンプ!せぇのっ! 後ろにジャンプ! ペアを組んで
ラケットボール運び リレー 10回ポンポン いいね 順番待ち♪
わくわく(*^_^*)スピードアップ! ボールに
「落ちたらダメ!」
と言い聞かせて。
だんだん上手に
ジャンプしてクルっと! 一人づつやってみるよ いいね! 水筒テーブルを
回ってボール運びクッションボールを
打ってみました。優しくね(^_-)-☆ 準備はできた? 足を動かしてもいいよ。 カッコイイ! くり返し練習 練習 練習 ケンケンパーリング 指定の色にジャンプ! 好きなリングから
カゴに向かって
ボール投げえいっ! カゴを狙って
下から投げ!ほいっ! ちょっとづつ前に。。。
リングは動かさないよぉ~やったぁ\(^_^)/ 遠くからチャレンジ 練習を重ねると だんだん上手に なってきました。
個別学習、おやつ、室内運動、自由時間。
少し外が涼しくなってくるといよいよみんなが楽しみにしている公園の時間です。今年も虫取りをしました。
蝉発見!
初体験!
ここをもって。。。持てたよ! 一人で捕まえたよ! 触るの苦手だけど。。。 動くのが怖いみたい。。。 うわぁ~ 蝶々も持てるよ。 蝉取りして観察すると
木に帰してあげました。
バイバイ(@^^)/~~~
外に出る前には水分補給、虫よけをします。水筒を公園にもっていき、喉が渇いていなくても、細めに飲み、休憩するように声掛けしています。
蝉はどこ? かくれんぼ 見つかっちゃった。。。 なになに?
リングの障害物 走って飛んで! 次の人の名前を呼んで
タッチ!
ブランコ ラジオ体操 第二体操に挑戦 みんな上手だね! イェーイ! 看板の
白い粉が顔に
ついちゃったぁ~どう?きれいになった?
うん うん!リレーの順番決め
子どもたちで話合い中
ジャングルジム 公園でボール運びを
してみました。いいね!
夏休み最後の土曜日は、ヌマジ交通ミュージアムにお出かけしました。アストラムライン30周年の展示がされていました。
運転シュミレーション
に挑戦!スタッフさんの話を
よく聞いて出来ました♫イライラ棒にも挑戦 シアターも
みんなで仲良く視聴中学・高校生組 アストラムライン
タイヤで走るんだぁ!へぇー ちょっと ドキドキ ワクワク パネルの説明があるぞぉ 乗ってるみたい! 飛行機、鉄道、船、車
乗り物の歴史興味津々 未来の街だぁ~ レバーを引くと。。。
後日、ヌマジ交通ミュージアムでいただいたペーパークラフトをみんなで作ってみました。
色を塗って 出来たから広告ゴミ箱折り
自由時間は、広告でゴミ箱を折ったり、カルタをしたり。。。。
カルタ ゴミ箱折り 8月はぼくの誕生日!
おめでとう!
工作 ラキュー 出来たら写真を撮って! ブロック 出来たよ!
7月、8月で工作したフォトフレームに夏休みの写真を入れて完成~!
夏の思い出と共に、なんだか一回り大きくなったような、たくましくなった子どもたち。笑顔いっぱいの夏休みとなりました。




いよいよ学校がスタートし、9月になります。
気候の変化や寒暖差も大きい時期です。水分補給や室内の温度調整などを行い、引き続き体調管理に気をつけていきたいと思います。